Loading...

コンセプトワーカーズセレクション

instagram

news

Archive : 0年

緑のさんかくの生もとは、青バナナや葡萄のような青系の爽やかながらも深い旨みを感じる香り。
対する黒のさんかくの山廃は、バナナ系の香りですが、非常に穏やか。

生もとのなめらかな口当たりに、ライチを思わす若々しい旨味。

山廃は飲んだ瞬間感じる良質な酸味(ややガス感)、旨味とのバランスがよく、どこまでも飲み続けることができます。

冷酒好きは生もとを、温め好きは山廃を。

長野県 湯川酒造店
「十六代九郎右衛門」 「△(さんかく)」純米1年熟成
各720ml 1,800円 [tax included]

2021.12.01

CWSに山形の銘酒「上喜元(じょうきげん)」が初登場。

第一弾は、北海道産きたしずくを使用した純米酒です。

北海道3種の酒造好適米のなかで最後に開発されたお米で、「雑味が少なく柔らかい味の酒が醸される」と教科書には書いてありますが、まさにその特徴をうまく表現したような上出来なお酒。

リンゴや和梨のような香りがしますが、透明感がありあくまでも上品。

開栓直後は微量のガス感があり、ほどよい膨らみとともにスーッときえてゆく、さっぱりとした味わい。
どこまでの飲み続けられるバランスの良いお酒です。

山形県 酒田酒造
「上喜元」 スマイル 特別純米 きたしずく
1800ml 3,390円 [tax included]
720ml 1,790円 [tax included]

2021.12.04

来福酒造の手掛ける、花酵母仕込みのお酒。

今回使用したアベリアの花酵母の説明に、「果実酒の様に甘くフルーティな香りとバランスの良い味わいです。また、飲んだ後にキレを感じさせます。」とありますが、まさにそのようなイメージの味わいです。

リンゴやラフランス、パインやマンゴー、桃など、まとめてしまえばトロピカルな甘い香りを感じます。

開栓直後は、上品な甘みと綺麗な酸味がフレッシュ感を演出しており、時間が経つにつれ、トロリとした口当たりに、ぽっちゃりと滑らかな印象のお酒へと変化していきます。

トロピカルで甘い魅惑の香り。でもクドく無いところがくせになる。

茨城県 来福酒造
「来福」 元祖くだもの 「パインマンゴー」純米大吟醸 <生>
1800ml 3,300円  720ml 1,760円 [tax included]

2021.11.26

シュワッとトロピカル!

パインやマンゴー・洋梨やリンゴなど、トロピカルな香りは今年も健在です。

飲み口は生き生きとしたフレッシュな印象があり、口に広がるフルーティーな香り、しっかりとした余韻の長さも感じます。
華やかな香りですが、しっかりとした旨味(甘み)、そして味わいにボリューム感があるために、プンプン系の香りだけのお酒とは一線を引きます。

飲んだ瞬間に明るさを感じ、「ウマ!」と叫びたくなる、躍動感のある味わいです。

岡山県 菊池酒造
「新きらめき燦然」純米酒 雄町65 <生>
1800ml 3,300円  720ml 1,722円 [tax included]

2021.11.18

豊能梅(とよのうめ)はしぼってすぐは爽やかな印象で美味しいお酒。

しかし、G×A黒ラベルはあえてそのまま低温で半年以上熟成させることで、ほどよい甘みを持たせ、バランスの良い味わいに仕上げました。

メロンや梨を思わす爽やかな香り、ラムネを思わすようなミネラル感。
控えめながらも透明感のある香りからしてシャープな印象を受けます。

熟成にもかかわらず生酒らしい初々しくハツラツとした口当たりに酸味を感じ、ほどよく広がる旨味とともに、スマートに切れていくのシャープな印象のお酒です。

高知県 高木酒造
「豊能梅」純米吟醸 G×A 黒ラベル <生>
1800ml 3,300円  720ml 1,711円 [tax included]

2021.11.14

広島県でも良質な酒米が生産される造賀産の山田錦を使用した生酒。

重厚感のある落ち着いた香り。含み香にリンゴや梨のような香りを感じます。

冷酒でシャープに、温めると酸が穏やかになりこれまた美酒。

盃を進めるごとに口の中で馴染んてゆく味わいは、お刺身、焼き物、揚げ物と、オールマイティーに対応できる便利な1本です。

これぞ亀齢!という手造り感たっぷりの、力強い芳醇な味わいをお楽しみください。

広島県 亀齢酒造
「亀齢」Check 金 特別純米無濾過生原酒
1800ml 3,300円  720ml 1,760円 [tax included]

2021.11.10

肉食系純米酒第二弾!…「クマ」

「ガス感」「辛口」「骨太」の
3つのキーワードをもとに躍動感あふれる純米酒。
それが、「肉食系純米酒」。

このクマは、兵庫県産の山田穂を使用した直汲み生です。

熟した梨・メロンのような甘み・旨み、そしてミネラル感を香りから感じ取ることができます。

直汲みのガス感がハツラツな印象を与え、そのガス感と酸味が相まって「シャープ」というのが第一印象でしょうか。

超辛口らしい適度な旨味と苦味が酒全体を引き締め、飲みごたえ充実の1本に仕上がっています。

滋賀県 福井弥平商店
「萩乃露」 肉食系純米酒 山田穂直汲み生
1800ml 3,300円 720ml 1,760円 [tax included]

2021.11.08

鮮やかなオレンジ色で、瑞々しさのある橙系さつまいも「はまこまち」。

収量がかなり少ないため、高級芋として知られていますが、他の芋にはない個性的な魅惑の香りが特徴です。

紅茶や花などの芳香、人参のような野菜系の香りに、ほどよい香ばしさとカメ由来の石を思わすニュアンス。

木桶蒸留らしいやわらかく落ち着いた上品な口当たり、ほわっとやさしい甘みが広がって、すっと消えてゆくキレの良さ。

一番のオススメはソーダ割り。ふわっとやさしい香りが花開きます!

鹿児島県 小正醸造
「FLOR」はまこまち
1800ml 3,520円  720ml 1,793円 [tax included]

2021.11.02

まさに「ふっくらとした白桃」のイメージ。ぽっちゃりフルーティー。

華やかな香りと柔らかな味わいを特徴とする「オシロイバナ」酵母を使用し、少し甘みを持たせることでふっくらとした白桃をイメージして造りました。

立ち香は、リンゴや桃のような、まさにフルーティーで甘い香りを感じます。
含みにラ・フランスのようなイメージも。口当たりはフレッシュな印象で、その後、ぽっちゃりとした甘みが追いかけてきます。

甘ベタなことはありません。
開栓後、時間が経つとフレッシュ感は薄れるものの、ダレることなくぽっちゃりまろやかなイメージとなり、より白桃っぽさが表れてきます。

茨城県 来福酒造
「来福」 元祖くだもの【もも】純米大吟醸 <生>
1800ml 3,300円  720ml 1,760円 [tax included]

2021.10.29

「菊もと」とは何か?

蔵元曰く、昔の文献をさかのぼってみると、はっきりとは理解できないのですが「菊もと」という言葉が出てくるそうです。

それは菊の花が咲くまだ暖かさが残る時期に「水もと」の製法で作った日本酒のこと。

ワインは通常、酸度の数値測定などしませんが、あえて測定すれば赤白ワインともに、7~8ぐらいの酸度と言われています。

この菊もとの製法で造ったお酒の酸度は、7.7!
ワインに匹敵する酸味です!

飲み口から後口まで終始酸味が主張するのところがなんといっても特徴的で、和柑橘系のような香りが強く、製法由来の熟成チーズのような香りが共存する個性的な1本に仕上がっています。

ぜひ、未知の体験をあなたもぜひ。

奈良県 大倉本家
「大倉 源流 菊もと 純米無濾過生原酒」
1800ml 3,300円 720ml 1,760円 [tax included]

2021.10.27