Loading...

コンセプトワーカーズセレクション

instagram

news

Archive : 2025年

妙に商品名が長い上喜元シリーズ第3弾!「毎日のみたいちょっとキュートな純米大吟醸酒。」登場です。
毎日飲みたいと思わせる条件として、香りは控えめ、綺麗な酒質、ほどよい旨味の3点にフォーカスしながら商品化しました。
メロンや青バナナを思わす控えめかつ穏やかな香り。微量のガス感と共に口に広がるイチゴのようなキュートな酸味が明るい印象を与え、優しい甘みとともにスッと消えてゆく引きの良さ。冷涼な気候で育ったピノ・ノワールのような上品でエレガントな味わいをご堪能いただけます。

山形県酒田市
酒田酒造㈱
◆「上喜元」毎日のみたいちょっとキュートな純米大吟醸酒。
1800ml 3,695円 [tax included]
720ml  2,090円 [tax included]

2025.01.14

豊能梅のコンセプトワーカーズセレクションをはじめて7年、時代の流れを考え、今までやってきたことのすべてを捨て去り、思いっきり中身もコンセプトもラベルもリニューアル!
30代の若き杜氏「高木一歩」さんと、若い人が飲んでみたいと思う特徴のわかりやすいお酒を造ろうということで、高知県の工業技術センターが開発した最新のL.CEL酵母を使用した、トロピカルながらも飲みやすい味わいを目指してつくりました。
THEカプロン系といわんとばかりのリンゴ・パインの香りをギンギンに感じ取れます。その他マンゴーやライチなどのトロピカルな香り。飲んだ瞬間フレッシュな酸味が口の中で踊りますが、その後は意外と広がりは少なく、つるりとみずみずしい甘みとともにさらりと消えていきます。重たさを感じない飲みやすさは、まさにトロピカルジュース!
今までの豊能梅らしさを感じながらも、今までとはまったく異なる豊能梅の挑戦をぜひともお試しください。
高知県香南市
高木酒造㈱
◆豊能梅「うめ子のひみつ」純米吟醸おりがらみ生
1800ml 3,490円 [tax included]
720ml  1,815円 [tax included]

2025.01.11

現在コンセプトワーカーズセレクション人気1位を走っている武勇「アイラブユー」シリーズ。その1位の座に甘んじることなく、今年は思い切ってリニューアルをします。昨年までは山田錦を使用し、直汲み・火入れ・おりがらみと3アイテムをベースに展開してきましたが、今年は季節に合わせてそれぞれ使用米を変えていきます。それに伴いラベルもプチリニューアルしていますので、ぜひご期待ください。
さて、リニューアル第一弾は、五百万石を使用したしぼりたて生です。12月上旬に上槽したばかりのピチピチをお届けいたします。今までの山田錦は、メロンや白葡萄のような青系の爽やかシャープな印象のお酒でしたが、この五百万石は繊細な味わいになりやすいとされる米の特徴を逆手にとり、甘みを感じるふくよかな味わいに仕上げています。
クリーミーでふくよかな香り。シュワッとしたガス感とアタックの甘みが合わさりジューシーな飲み口です。その後は広がりすぎることなく、イチゴやブラックベリーのような酸味とともにスッと消えてゆく引きの良さ。いままでの武勇とは異なる魅力的な味わいに仕上がりました。
茨城県結城市
㈱武勇
◆武勇「アイラブユー」純米吟醸 五百万石 しぼりたて生
1800ml 3,590円 [tax included]
720ml  1,980円 [tax included]

2025.01.11

ちょっから百十郎の新酒しぼりたてが出来上がりました。搾りの前半から中盤にかけての部分をそのまま瓶詰めした無濾過生原酒。うっすらと自然のオリが漂った初々しくかつ超辛口の味わいを存分にご堪能いただけます。
今年のちょっからシリーズはよりクリーンな味わいをお楽しみいただけます。
リンゴを思わす、控えめながらもういういしい透明感のある香り。ガス感は弱め。その分スーッと吸い込まれるように口の中に入ってきます。甘味の広がり少なく、苦味等感じることなくスーと消えていく様は、まさに体に負担の少ない最高の食中酒。
昔の新潟清酒ブームのときの「良い酒とは水のごとし」を彷彿させる淡麗辛口な1 本に仕上がりました。
岐阜県各務原市
林本店
◆ちょっから百十郎 純米吟醸 しぼりたて生
1800ml 3,410円 [tax included]
720ml  1,815円 [tax included]

2025.01.11