鳴海のシリーズ最終章は雄町の活性おりがらみ生「夕凪」のご案内です。昨年は山田錦を使用しましたが、今年は雄町の純米吟醸酒となります。かなり活性します!お飲みの際は、よく冷やして落ち着かせてから開栓をお願いいたします。
「鳴海」を醸す東灘醸造は、5分ほど歩くと勝浦湾が一望できる、海と山に囲まれた、千葉県勝浦という港町に位置する蔵元です。地元向けの銘柄「東灘」と、直詰という手法でフレッシュさを閉じ込めた限定流通である「鳴海(なるか)」の2ブランドを展開。2020年より、「残草蓬莱」「水府自慢」「雄東」など多くの人気銘柄を手掛けてきた菊池譲氏が移籍し杜氏となりました。
今までリリースした「ふさこがね」「五百万石」はかなりの酸味を感じる味わいでしたが、この雄町は甘みと酸味のバランスが良いジュース感覚!?で楽しめる味わいに仕上がっています。オリと甘みを感じる香りが合わさりバナナミルクのような印象を受けます。強い活性感でラフランスのような香りが口の中に広がりジューシーではありますが、アルコール13%としっかりとした酸味によるバランスの良さから重さを感じません。まるで洋梨のスパークリング「ポワレ」のような感覚でスルスル飲めてしまう、飲み過ぎ注意の1本に仕上がっています!
–
千葉県勝浦市
東灘醸造㈱
◆鳴海“夕凪”純吟 雄町 活性うすにごり<生>
1800ml 3,685円 [tax included]
720ml 1,980円 [tax included]
シリーズ最終章は、冷蔵熟成により旨味が引き出された無濾過生原酒!
「これ本当に+16?」と疑うぐらいのアタックの甘み(味わいの厚み)を感じたかと思ったら、ミドルから後半にかけてビビッとくる刺激的な辛さと、味わいの広がり少ないままにズバッと切れる後口は、「やっぱり超辛口だわ」と感じさせる起伏の富んだ味わい。
「超辛口なのにモダン」
「超辛口なのに純米大吟醸」
という完全オリジナルの商品。
蔵元曰く、「波乗りジョーキゲンはTUBEと一緒」なのだそうです(笑)。夏のイメージが強いですが、冬もしっかりと活動をしているとのこと。年間通じて、波乗りジョーキゲンをどうぞお楽しみください。
–
山形県酒田市
酒田酒造㈱
◆波乗りジョーキゲン モダン超辛口 純米大吟醸 無濾過生原酒
1800ml 3,590円 [tax included]
720ml 1,890円 [tax included]
美味しいです!ここ3年間コンセプトワーカーズセレクションのお酒を造っていただいておりますが、どのビンテージも文句なしの安定感!また、「おりがらみ」も「直汲み」も「火入れ」もブレがない!
山口のお酒といえば「獺祭」「雁木」「東洋美人」などたくさんの有名なお酒がありますが、この「長陽福娘」を醸す岩崎酒造は、萩焼で有名な萩市にある年間石数300石程度の知る人ぞ知る小さな蔵元。香り程よく、洗練されたシャープで切れの良い味わいが特徴です。
シリーズ最終章はおりがらみの生です。熟した青リンゴような香りに、白葡萄のような爽やかな香り。そしておりがらみ由来のミルキーさ。ガスを感じるシュワッとした口当たりに、ラフランスのような華やかな旨味が広がり、細やかな酸とともに切れてゆく繊細さを感じます。引き出された旨味と辛口本来のキレの良さ。この絶妙なバランスがウリの今が飲み頃の一本です!!
–
山口県萩市
岩崎酒造㈱
◆「長陽福娘」アクティブウィンター“冬満喫♪”純米吟醸 おりがらみ<生>
1800ml 3,390円 [tax included]
720ml 1,790円 [tax included]
今売れているお酒といえば「ガス感」「綺麗」「爽やか」「軽やか」…しかし、そのようなお酒ばかりでも面白くない。悦凱陣出身の西垣杜氏が醸す手造りの純米酒は、ふくよかな旨味とそれを下支えする酸。他では真似できない唯一無二の個性がそこにはあります。
シリーズ最終章のチェック紫は、千本錦の生原酒となります。千本錦は、広島県が開発した「山田錦」と「中生新千本」の掛け合わせで、適度に硬さがあり、高精白に向いた吟醸系の酒に適した酒米と言われています。すっきりとした味わいに仕上がる傾向があるので、今年も-2℃の冷蔵庫で生のまま、ゆっくりと半年以上熟成させて、味がのった段階でのリリースとなります。
穏やかながらもふっくらとしたやさしい香り。強いて果物に例えるなら梨でしょうか。つるりとした上品な口当たりに、花の蜜を思わすような甘みがふくよかさを演出。それを下支えするしっかりとした酸味が、味わいに厚みを感じさせます。盃を進めるごとに口の中で馴染んてゆくさまは、亀齢の良さがギュッと詰まった上出来な味わいと言えます。
–
広島県東広島市
亀齢酒造
◆亀齢 Check「紫」特別純米生原酒
1800ml 3,630円 [tax included]
720ml 1,980円 [tax included]
シリーズ最終章は低温熟成させた生酒の登場です。まだまだ熟成させたいと思わせるほど、初々しく生き生きとした印象の超辛口酒です。(酒質強いです!)
兵庫県は姫路市にある、本田商店の代表銘柄「龍力」。本田商店の他の蔵とは異なる圧倒的な特徴といえば、原料米の85パーセントに山田錦を使用しており、しかも、最高品質と言われる兵庫県特A地区の山田錦だけを原料米としていること。兵庫県という地の利をフルに生かした、なんとも他の蔵元からするとうらやましいかぎりの蔵元です。その兵庫県産特A地区山田錦の特徴を生かした酒造りをしたいという蔵元の思いを汲んで、あえて磨かずに、蔵元がチャレンジしたことのない、「超辛口」に仕上げた純米酒がこれになります。
メロンや白ブドウ、ライチのような爽やかな印象と、バナナのようなふくよかな香りの共存。生酒らしいまろやかな口当たりの後、広がりすぎない程よいコクを感じ、ストンと落ちるような引きの速さ。低精米とは思えないクリーンな味わいは辛口党には必ず飲んでもらいたい1本です!!
–
兵庫県姫路市
本田商店
◆「龍力」正統派 超辛純米酒 生酒
1800ml 3,390円 [tax included]
720ml 1,760円 [tax included]
岡山県は「酒米王国」と呼ばれています。雄町の生産量1位(シェア95%)、山田錦もお隣の兵庫県とは大きく差はあるものの2位。酒造好適米は全国で兵庫、新潟に続き3番目の生産量です。
また、このサンライズシリーズにも使用している朝日米の生産も盛んです。一般米では最も歴史がある「西の朝日」、「東の亀の尾」と呼ばれるお米です。
この「サンライズ=日の出」という商品は少しでも岡山のお酒を知ってもらいたとの思いで誕生しました。もちろん、朝日米を使用していますので、「朝日=サンライズ」にもかけています。
昨年は洋梨の香りが強かったのですが、今年はゴールデンデリシャスのようなリンゴ系の華やかな香りと、白桃を思わすふっくらとした甘みのある香りを感じます。直汲みらしいチリチリとした舌を刺激するガスが躍動感と明るい印象を与え、ふっくらとした甘み華やかな香りが口いっぱいに広がるゴージャスリッチな味わいのお酒です。
–
岡山県高梁市
白菊酒造㈱
◆大典白菊 サンライズ ホワイト 直汲み生
1800ml 3,490円 [tax included]
720ml 1,790円 [tax included]
近年、ライトな日本酒の研究に熱心な曙酒造より、蔵のマイナス冷蔵庫でゆっくりと熟成させたコンセプトワーカーズセレクションオリジナルの秘蔵純米酒の登場です。その名も「ホッと天明」。飲んでホッとする穏やかで軽やかな味わいと、「燗=ホット」にしても美味しいよ。という2つの意味をかけたネーミングになっています。
穏やかなで嫌味のない香りですが、香りそのものはリンゴの蜜や白桃のようなふっくらとした華やかな印象の香りです。よって、実際のアルコール度数は13度台後半なのですが、薄っぺらい印象はなく、上品な白桃のような甘みを感じることが出来ます。さらりとした飲み口に、伸びやかな酸味。最初から最後までつかえるところがなく、スムーズな喉越しで本当に癒やされる味わいです。冷酒で飽きたら燗もOK という便利な1本です。
–
福島県河沼郡
曙酒造株式会社
◆ホッと天明 くつろぎ純米酒
1800ml 3,390円 [tax included]
720ml 1,790円 [tax included]
コンセプト・ワーカーズ・セレクション人気No,1の「武勇」最終章です!
今年はラフランスのような洋梨の香りが強い印象です。そこに武勇らしいメロンや白ブドウのような香りが続きます。口当たりはみずみずしく、心地よい微量のガス感がフレッシュ感を演出。今年は気持ち甘みを抑えたいとの蔵元の意向から、酸も控えめで、するすると飲める仕上がり。本当にラフランスジュースを飲んでいるかのごとく、スルスルと飲めてしまいますので、飲み過ぎ要注意です!
–
茨城県結城市
㈱武勇
◆武勇「アイラブユー」純米吟醸 おりがらみ生
1800ml 3,390円 [tax included]
720ml 1,790円 [tax included]
硬派でクラシックな印象の強かった西條鶴ですが、魅力をもっと幅広いお客様に知っていただきたいとの思いで、今期より180°方向転換して、可愛く爽やかな味わいとラベルにフルリニューアル。そのリニューアルの最終章、おりがらみ生の「冬のふふふ」の登場です!「春のるるる」「夏のららら」と比べてもかなり味わいが変化しており、違いを楽しめる1本に仕上がっています。
–
6号酵母本来の熟したメロンや白ブドウのような香りに、バナナのような香りも感じます。チリチリとしたガス感に、幸水梨を思わすみずみずしい厚みのある旨味と、オリ由来のクリーミーな味わいが口に広がった後、和柑橘を思わす酸味とともに消えてゆく、西條鶴らしい味わいに起伏のある魅力的な1本に仕上がりました。
–
広島県東広島市
西條鶴醸造
◆西條鶴 冬のふふふ 純米吟醸 おりがらみ生
1800ml 3,630円 [tax included]
720ml 1,980円 [tax included]
広島の小さな蔵元「盛川酒造」より、オリジナルの白鴻「のろり」のご案内。
コンセプトワーカーズセレクションでは、蔵の跡継ぎ候補である20代の盛川薫さんと、若い人が飲んでみたいと思う酒質からコンセプトに至るまでを一緒に考え、作り上げたのが、この新ブランド「のろり」です。ガス感と低アルながらもやさしい甘みの広がるナチュラルな味わいが人気です。
シリーズ最終章は即詰めの生原酒。モロミを搾ってから瓶詰めまでの工程を少なくすることにより、ガス感を残しながらも、即詰めにありがちな酒質のアンバランスさを克服したバランスの良い味わいが魅力。メロンや幸水梨のような爽やかかつみずみずしい香り。飲み口のガス感と繊細な酸味が舌を刺激し、フレッシュ&ミネラル感を演出。ほわっとした旨味を感じた後、味わいが広がりすぎることなく、さらりと引いてゆく軽やかさがこのお酒の醍醐味。そんなストレスフリーな味わいをぜひご堪能ください。
–
広島県呉市
盛川酒造
◆白鴻「のろり」特別純米 即詰め生
1800ml 3,490円 [tax included]
720ml 1,890円 [tax included]