Loading...

コンセプトワーカーズセレクション

instagram

news

Archive : 2022年 12月

「寒くなったよね。うんうん。」

会話をしているような双子のお酒。
右は生もと仕込み、左は山廃仕込み。

冬場はマイナス18℃近くにもなるという、標高936mに位置する蔵元の地の利を生かした蔵内熟成より引き出された味わいを楽しめます。

右の生もとは、熟したリンゴや白ブドウ、ライチのような香り。2年熟成させることにより旨味と酸味のバランス
が良くなっています。

左の山廃は、生もとより少し黄色味がかっています。
熟したリンゴやバナナのような香りで、ふくよかな旨味を感じます。

こちらも2年熟成させることにより、口当たりが滑らかに優美な印象になっています。

生もとは花冷えからぬる燗、山廃は涼冷えから上燗まで楽しめそうです。

ぜひとも、飲み比べしてみてください。

長野県 湯川酒造店
十六代九郎右衛門「□」純米2年熟成
各720ml 1,850円[tax included]

2022.12.15

癒し系純米酒。

メロンや幸水梨のような爽やかなかつみずみずしい香りに、白玉のようなクリーミーなニュアンスも。

飲み口のガス感と繊細な酸味が舌を刺激、フレッシュ感を演出。

ほわっとした旨味を感じた後、味わいが広がりすぎることなく、さらりと引いてゆく軽やかさがこのお酒の醍醐味。

低アルの良さが全て詰まった極上の逸品。

それはまさにストレスフリーなお酒。

広島県 盛川酒造
白鴻 のろり 特別純米 即詰め生
720ml 1,870円 [tax included]

2022.12.12

萩の鶴Rシリーズ最終章。
3シリーズの中でもっとも高貴でリッチな味わい。

40過ぎても色気たっぷりな紳士淑女。

熟したリンゴや洋梨、パイナップルのような、あくまでも上品な香り。

するりと口の中に入ってくる滑らかさと、その後、口の中に広がる華やかなリンゴの香味はまさに「リッチ」の一言。

くどさを感じずスーッと綺麗に引いていく様は、萩の鶴らしい上品さを感じます。

ラストにふさわしい味わいです。

宮城県 萩野酒造
「萩の鶴 純米大吟醸 スーパーR40」

1800ml 3,390円 [tax included]
720ml 1,790円 [tax included]

2022.12.10

肉食系純米酒シリーズの最終章。
短稈渡船を使用した直汲み生。

このお酒は蔵元も言うように、熟成させた方が、より複雑な旨味が生まれ、個性ある味わいを発揮できるということで、今年も一番最後のリリースです。

熟した梨や蜂蜜を思わす甘みのある香りに、オレンジの皮のような柑橘系の香り、カカオを思わすビターな香りも感じます。

含んだ瞬間のガス感、そしてとろみのある旨味が口いっぱいに広がり、アルコールの濃醇さと辛口のキレとのバランスが良く、どこか哀愁を感じる
オールディーな味わいが、このお酒の絶対的な個性を表現しています。

滋賀県 福井弥平商店
萩乃露 肉食系純米酒 短稈渡船直汲み<生>

1800ml 3,300円 [tax included]
720ml 1,760円 [tax included]

2022.12.07

引き出された旨味と奥行きのある味わい。

-2℃の冷蔵庫で生のまま、ゆっくりと半年以上熟成させて、味がのった段階でのリリースとなりました。

和梨やメロン、ブドウのような青系の香り。重厚感のある落ち着いたイメージと、蜂蜜のような甘い香り。

しっかりとした酸味が第一印象で、長めの含み香とふくよかな旨みが印象的です。

盃を進めるごとに口の中で馴染んてゆく味わいは、ぜひ脂ののった焼き魚など、しっかりとした味わいの料理と合わせてお楽しみください。

広島県 亀齢酒造
亀齢 Check「紫」特別純米無濾過生原酒

1800ml 3,300円 [tax included]
720ml 1,760円 [tax included]

2022.12.02