Loading...

コンセプトワーカーズセレクション

instagram

news

Archive : 2020年 5月

日本酒のアルコール度数は、15~17度ぐらいが多いです。ワインは、10度~14度ぐらいが多いでしょうか。「アルコール度数1度ぐらいの違いじゃあまり飲んだ感じ変わらないでしょう。」と思ってしまいますが、意外と飲み比べてみますと、0.1度単位で味覚のイメージが違ってくるんです。この「奥」THE MOON満月は、出来たお酒をコンマ単位で加水したものを試飲していき、すっきりしているけど旨味も感じる一番心地よい度数を
決めました。今年は15.3%となりました。飲んだ方の多くが、「トロリと舌に乗ってくる旨味を感じるが、後口はサッと消える軽快さがあるね」と言います。しかもこのお酒は微活性ですので、そのまま乾杯で飲んでも美味しいですし、揚げ物やコッテリとした肉料理など、脂っこい料理の油を流してくれる、現代の味付けの濃い料理にもマッチする味わいとなっております。
奥 THE MOON 満月 純米吟醸おりがらみ生
1800ml 3,388円 720ml 1,793円[tax included]

2020.05.28

JR近江高島駅を降り、メイン通りを歩いて5分程度。壮大な琵琶湖のほとりに福井弥平商店はあります。琵琶湖の西岸、特に蔵元がある高島市高島町周辺では棚田を目にすることがよくあります。これは琵琶湖と山が近接しているために平地が少なく、昔の人たちは稲を栽培するために山を切り開き、田んぼを作り棚田が形作られたからと言われています。この萩乃露「風」は、その大江高島の棚田にふく「風」。そして、「つばめの飛来がおそい年は凶作」という言い伝えがある燕は、田植えの時期に飛来し、稲が垂れ下がる頃去るその風景にかかせない存在。ラベルにはこの2つのモチーフが描かれています。このお酒は、地元高島産の契約栽培米「山田錦」を使用しています。搾ってすぐに瓶に詰めているため、シュワッとしたガス感があります。心地よいガス感を楽しむスターターとしても良いし、ガスが抜けた後でも、香りが穏やかな旨味ののった辛口酒という意味で食中酒としても最適な、晩酌の最初から最後まで活躍する便利な1本としてお使いいただけると思います。
滋賀県 福井弥平商店
萩乃露 「風Kaze」 純米吟醸 山田錦 直汲み生
1800ml 3,300円 720ml 1,760円[tax included]

2020.05.23

不思議ですよねー。この大倉源流を飲んだ人の多くが「ワインみたい!」と感想をもらします。しかし、このお酒の「水もと造り」とは、室町時代に奈良県は菩提山正暦寺において生み出された醸造法です。現在、ワインを意識したお酒はたくさん造られています。ワイン用の酵母を使用する。麹を変えて独特の酸味を表現するなど、製法もいろいろですが、何もひねることはなく、何百年も昔の製法をもとに造ったお酒の味わいが「ワインみたい」という評価をいただくとは、お酒の面白いところかもしれません。トロ~ンとした粘度のある甘みと強い酸味が主張する甘酸っぱい味わいですが、新酒な分「フレッシュ&キュート」といった感じ。チーズやレーズン、ドライフルーツなどとよくマッチします。アイスワインのようなイメージで、ちょっとずつ優美に味わってください。ワイングラスで楽しむのもオススメ!もちろん奈良時代に日本酒をワイングラスで飲んでた人はいなかったでしょうが。。。
奈良県 大倉本家
大倉「源流」水もと純米直汲み生原酒
1800ml 3,300円 720ml 1,711円[tax included]

2020.05.09