「中島屋」プチプチ寿
NAKASHIMAYA
秋田県 飛良泉本舗
農家・農業
造り・造り手
「中島屋酒造場」
デザイン・芸術
「オリシゲシュウジ」
商品コンセプト
若き当主・中村信博氏が孤軍奮闘する隠れた注目蔵の「少し垢抜けた商品」
東京農業大学醸造科にて酒造りを学び、卒業後、山形の上喜元で有名な酒田酒造で2年間の修行を積んだのち、実家に戻られた、12代目当主・中村信博氏。寡黙で恥ずかしがり屋の信博さんに対し、「少し垢抜けた商品を作りましょう!」ということでこの商品が誕生しました。
蔵元 「中島屋酒造場」
山口県は周南市の小さくともキラリと光るイイ蔵元
山口県は周南市に中島屋酒造場という小さな蔵元があるのをご存知でしょうか。山口の酒と言いますと、どうしても獺祭、雁木、東洋美人と名だたるお酒がある中で、小さく無名な蔵元は埋もれがちではありますが、この中島屋酒造場は小さくともキラリと光るイイ蔵元なんです。代表銘柄が3つあります。生もと造りで常温や燗にして美味しい「カネナカ」、もっとも古い銘柄で甘くて高い香りが特徴の「寿」。そして、中心的な存在の屋号を銘柄にした「中島屋」。年々クオリティーが上がっている隠れた注目蔵であります。
実際に蔵元に訪問してみるとその秘密がわかります。県道の拡張工事のため、2021年に蔵の大幅な移築改修を行っており、その際に麹室を新しくしたり、大型タンクをすべて廃棄し、全量小仕込み化を実現。造りの現場が新しく非常に綺麗に保たれています。それが近年の綺麗な酒質の向上に繋がっているのでしょう。
デザイン 「オリシゲシュウジ」
-
[Profile]
穴吹デザイン専門学校インテリアデザイン科卒業
有限会社ユー環境デザイン入社。道路、河川、公園の修景・土木設計に携わる。主に公共事業。日々の設計・計算書業務に加え、完成予想図などのパースも担当、提案書や納品報告書へ組み込む。
株式会社日美入社。印刷物等紙媒体・ウェブのデザイン・データ制作を中心に、広告制作に関わる。
2004年よりフリーランスへ。現在に至る。