一番にライチ・マスカット、その他、青りんごやラフランスのような、もぎたての青い果実系の香りが印象的です。
・
昨年よりフルーティーな印象がありますが、透明感があるためしつこく感じません。
微量のガス感と繊細な酸味が舌を刺激し、初々しい果汁を飲んでいるかのごとく、フレッシュです。
・
例年シャープな印象でしたが、今年はほどよい甘み、苦味をほとんど感じずにスッと消えてる味わいは、より多くの方に楽しんでいただけるのではないかと思います。
・
愛媛県 仙頭酒造場
「土佐しらぎく」 ナチュール「天」おりがらみ生
・
1800ml 3,300円 [tax included]
720ml 1,760円 [tax included]
「え?これが天寶一?」とまず驚くはず。
今までの天寶一とはちがう、とろりとした甘みが特徴のお酒です。
・
リンゴや梨の蜜の部分、また桃や梅を思わす濃縮感のある香りを感じます。
・
口当たりは非常にまろやかで、甘味と酸味のバランスが良く、フレッシュ感もあいまって、甘ったるいという印象はありません。
・
クリーミーにすっと消えてゆく印象です。
カルパッチョやサワークリーム、レモンを添えたサーモンソテー、フルーツなど、酸味の効いた料理との相性はバツグンです。
・
広島県 天寶一
「天寶一」 Style 「フリージア」 特別純米 <生>
・
1800ml 3,300円 [tax included]
720ml 1,760円 [tax included]
昨年テイスティングしたときは、メロンやマスカットのような黄緑系の香りを感じ、2年熟成していましたが、未だ締まった印象を感じました。
・
3年目テイスティングして驚きました。
・
熟したライチのような第一印象で、ラフランスや白ブドウのような香りも感じ、昨年とはまた異なる印象です。
ふくよかな口当たり、雑味を感じない綺麗な旨みがじんわりと奥から出てくるイメージは長期熟成酒ならではと言えます。
・
福島県 曙酒造
「天明」 MITSUGO 「赤」 氷温3年熟成酒
・
1800ml 3,300円 [tax included]
720ml 1,760円 [tax included]
熟したリンゴやパイナップルを思わすような、透明感のある綺麗な香りがします。
口当たりは白露垂珠らしく、やわらかくスムースで、熟成により引き出された上質な黒糖のような甘みがとろりとした印象を与え、やさしい女性的な味わいのお酒です。
つっかえることなく、す~っと消えてゆく上品な味わいは、ラベルのイメージとよくマッチしています。
蔵元がもっとも大切にしている「透明感」を存分に表現した、「これぞ白露垂珠だ」と言える1本です。
山形県 竹の露合資会社
「THE白露垂珠」 純米吟醸原酒 出羽燦々60
1800ml 3,300円 [tax included]
720ml 1,760円 [tax included]